川口聖地公園セントソフィアの霊園レポート
川口聖地公園セントソフィアはどんな霊園?
霊園内の雰囲気は?
川口聖地公園セントソフィアは川口市で一番初めてできた霊園です。創立して20年ほど経つ霊園ですが緑豊かで公園のような居心地の良さと園内と美しさに散歩のついでに立ち寄る方も多い霊園です。
2016年3月に管理事務所を新しく建替え、2017年5月には永代供養墓「博愛の絆」を新設し、さらに美しく使いやすい施設が揃いました。また、ペット火葬車の「ステラ☆ミラ」もご利用いただけます。
誰もが安心して立ち寄れる公園のような居心地の良い霊園です。くわしくは川口聖地公園セントソフィア受付スタッフまでお問い合わせください。(tel.048-298-1200)
⇛ 18万円からの新しいお墓のカタチ「博愛の絆」
⇛ ペットの火葬・葬儀・納骨「ステラ☆ミラ」についてはこちら
✔ポイント
インテリアが優雅さを感じさせる法要棟。

川口聖地公園には、管理棟のほか別棟に法要棟があります。モダンな洋館の内装もクラシカルな内装。こだわりの家具が揃う優雅な装いです。
1階部分には大小2つの法要室があります。小ホールは20名程度、大ホールには30名程でご利用いただけます。また、2階には会食室や休憩スペースがあります。ロココ調の優雅なチェアーに腰掛けて、ゆったりとおくつろぎください。また知る人ぞ知る建物2階のテラスからは、春には桜がふりそそぎ、訪れた人の心を和まるベストスポットです。
霊園の周辺環境は?
霊園は埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」が最寄り。埼玉高速鉄道は南北線にも乗り入れがあるため都内まで通勤に通う人の住まうベッドタウンとしても人気の町です。
駅前はスーパーや小さなクリニックなどが揃い、住環境にも便利で、新しい居住建物が年々数を増やしています。
便利な町ですが、歴史的にもほどよく自然を残しており、このあたりでは毎年7月にヘイケホタル2500匹が舞うホタルが鑑賞できます。子供から大人まで安心して暮らせる好環境で、居心地の良さを感じる町です。
✔ポイント
埼玉県最大の高さを持つ古刹「西福寺」
埼玉県で最大の高さを持つ木造建築と言われる西福寺があります。元禄六年に建立完成したこの三重棟は300余年もの歴史のある古刹。鉄釘を一本も使っていない細工づくりで一層の天井から真上に一本の柱をたて、その柱から二層・三層の屋根に梁を渡してバランスをとっていて、風にも地震にも耐えられるように工夫されています。
また、天井近くの蟇股(かえるまた)には、十二支をあらわす動物の彫刻が刻まれて方向を示しているそうです。また、入り口正面にある観音堂には、西国、坂東、秩父札所の百の観音像が安置され、この一堂に参詣すれば、百か所の観音霊場を参詣したと同じだけの功徳があると知られ、行楽シーズンには多くの参詣者で賑わいます。
ここが気になる!4つのポイントまとめ
「川口聖地公園セントソフィアまでのアクセス」「川口聖地公園セントソフィアの様子」「管理棟の様子」「その他の特徴」の4つをご紹介します。
✓ 川口聖地公園セントソフィアまでのアクセス
![]() |
埼玉高速鉄道線「戸塚安行」の駅から徒歩約15分ほど。都内からも乗り入れのある便利な路線です。JR武蔵野線東川口駅から下車後バスでのご来園も便利です。 |
![]() |
![]() |
||
川口聖地公園セントソフィアまでの地図は↑の画像をタップしてごらんください。 | 「博愛の絆」と書かれた大きな看板が目印。 | ||
![]() |
![]() |
||
入り口の看板はこちらです。 | 駐車場も広く20台ほどの駐車スペースがあります。 | ||
✓ 墓園内の様子
![]() |
20年前一番最初にできた霊園とは思えないほど整備されたきれいな霊園です。敷地内に桶のある水場も3箇所あります。 |
![]() |
![]() |
|
どの墓石も高さがあり腰を屈ませずにお参りができます。 | 墓域内はすべてバリアフリー。水はけも良い設計です。 | |
![]() |
![]() |
|
0.30~2.70㎡まで区画はさまざま。 | 宗教・宗派を問わない自由霊園です。 | |
![]() |
![]() |
|
故人様を象徴したシンボリックなデザイン墓石のご相談も承ります。 | 写真や手書きの寄せ書きも石塔に彫刻でいただけます。ご相談ください。 | |
✓管理棟の様子
![]() |
||||||||||||||
管理事務所は2016年3月にできたばかりの新しい建物です。縦長の事務所内には休憩スペースや法要スペースなど仕切り戸で自由に空間を分けられる現代的で機能的なデザインです。
|
✓ その他の特徴
![]() |
||||||||||||||||||||||||
霊園内の植物はすべてスタッフが日々手入れを施しています。お参りしにいらっしゃる方が少しでもホッとできる空間づくりを目指して日々清掃や植物の世話をしています。霊園というよりも公園に訪れるような居心地の良さを感じられると評判です。
|
川口聖地公園セントソフィアの概要
所在地 | 埼玉県川口市赤芝新田458-1 |
連絡先 | TEL.0120-780-656(9:00~18:00) |
経営主体 | (宗)林泉寺・1997年開設 |
宗旨・宗派 | 宗教自由 |
経営許可 | 指令川口保第1476号・第1477号 |
建物設備 | 管理事務所/受付/自動販売機/喫茶/休憩所/トイレ/法要施設/礼拝堂/レストルーム/水道設備/スロープ/車イス貸出/喫煙所/駐車場 |
川口聖地公園セントソフィアの特徴
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊園までの行き方
電車をご利用の場合 |
|
お車をご利用の場合 |
※ カーナビでは「埼玉県川口市赤芝新田458-1」もしくは「川口聖地公園セントソフィア」で検索してください。「赤山城跡前」の目の前の霊園です。 |
関連リンク
いわさき石材店のホームページより「川口聖地公園セントソフィア」を紹介しています。ぜひごらんください。
![]() |
|
いわさき石材店公式サイト |
川口聖地公園セントソフィアの霊園レポート
川口聖地公園セントソフィアはどんな霊園?
霊園内の雰囲気は?
川口聖地公園セントソフィアは川口市で一番初めてできた霊園です。創立して20年ほど経つ霊園ですが緑豊かで公園のような居心地の良さと園内と美しさに散歩のついでに立ち寄る方も多い霊園です。
2016年3月に管理事務所を新しく建替え、2017年5月には永代供養墓「博愛の絆」を新設し、さらに美しく使いやすい施設が揃いました。また、ペット火葬車の「ステラ☆ミラ」もご利用いただけます。
誰もが安心して立ち寄れる公園のような居心地の良い霊園です。くわしくは川口聖地公園セントソフィア受付スタッフまでお問い合わせください。(tel.048-298-1200)
⇛ 18万円からの新しいお墓のカタチ「博愛の絆」
⇛ ペットの火葬・葬儀・納骨「ステラ☆ミラ」についてはこちら
✔ポイント
インテリアが優雅さを感じさせる法要棟。

川口聖地公園には、管理棟のほか別棟に法要棟があります。モダンな洋館の内装もクラシカルな内装。こだわりの家具が揃う優雅な装いです。
1階部分には大小2つの法要室があります。小ホールは20名程度、大ホールには30名程でご利用いただけます。また、2階には会食室や休憩スペースがあります。ロココ調の優雅なチェアーに腰掛けて、ゆったりとおくつろぎください。また知る人ぞ知る建物2階のテラスからは、春には桜がふりそそぎ、訪れた人の心を和まるベストスポットです。
霊園の周辺環境は?
霊園は埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」が最寄り。埼玉高速鉄道は南北線にも乗り入れがあるため都内まで通勤に通う人の住まうベッドタウンとしても人気の町です。
駅前はスーパーや小さなクリニックなどが揃い、住環境にも便利で、新しい居住建物が年々数を増やしています。
便利な町ですが、歴史的にもほどよく自然を残しており、このあたりでは毎年7月にヘイケホタル2500匹が舞うホタルが鑑賞できます。子供から大人まで安心して暮らせる好環境で、居心地の良さを感じる町です。
✔ポイント
埼玉県最大の高さを持つ古刹「西福寺」
埼玉県で最大の高さを持つ木造建築と言われる西福寺があります。元禄六年に建立完成したこの三重棟は300余年もの歴史のある古刹。鉄釘を一本も使っていない細工づくりで一層の天井から真上に一本の柱をたて、その柱から二層・三層の屋根に梁を渡してバランスをとっていて、風にも地震にも耐えられるように工夫されています。
また、天井近くの蟇股(かえるまた)には、十二支をあらわす動物の彫刻が刻まれて方向を示しているそうです。また、入り口正面にある観音堂には、西国、坂東、秩父札所の百の観音像が安置され、この一堂に参詣すれば、百か所の観音霊場を参詣したと同じだけの功徳があると知られ、行楽シーズンには多くの参詣者で賑わいます。
ここが気になる!4つのポイントまとめ
「川口聖地公園セントソフィアまでのアクセス」「川口聖地公園セントソフィアの様子」「管理棟の様子」「その他の特徴」の4つをご紹介します。
✓ 川口聖地公園セントソフィアまでのアクセス
![]() |
埼玉高速鉄道線「戸塚安行」の駅から徒歩約15分ほど。都内からも乗り入れのある便利な路線です。JR武蔵野線東川口駅から下車後バスでのご来園も便利です。 |
![]() |
![]() |
||
川口聖地公園セントソフィアまでの地図は↑の画像をタップしてごらんください。 | 「博愛の絆」と書かれた大きな看板が目印。 | ||
![]() |
![]() |
||
入り口の看板はこちらです。 | 駐車場も広く20台ほどの駐車スペースがあります。 | ||
✓ 墓園内の様子
![]() |
20年前一番最初にできた霊園とは思えないほど整備されたきれいな霊園です。敷地内に桶のある水場も3箇所あります。 |
![]() |
![]() |
|
どの墓石も高さがあり腰を屈ませずにお参りができます。 | 墓域内はすべてバリアフリー。水はけも良い設計です。 | |
![]() |
![]() |
|
0.30~2.70㎡まで区画はさまざま。 | 宗教・宗派を問わない自由霊園です。 | |
![]() |
![]() |
|
故人様を象徴したシンボリックなデザイン墓石のご相談も承ります。 | 写真や手書きの寄せ書きも石塔に彫刻でいただけます。ご相談ください。 | |
✓管理棟の様子
![]() |
||||||||||||||
管理事務所は2016年3月にできたばかりの新しい建物です。縦長の事務所内には休憩スペースや法要スペースなど仕切り戸で自由に空間を分けられる現代的で機能的なデザインです。
|
✓ その他の特徴
![]() |
||||||||||||||||||||||||
霊園内の植物はすべてスタッフが日々手入れを施しています。お参りしにいらっしゃる方が少しでもホッとできる空間づくりを目指して日々清掃や植物の世話をしています。霊園というよりも公園に訪れるような居心地の良さを感じられると評判です。
|
川口聖地公園セントソフィアの概要
所在地 | 埼玉県川口市赤芝新田458-1 |
連絡先 | TEL.0120-780-656(9:00~18:00) |
経営主体 | (宗)林泉寺・1997年開設 |
宗旨・宗派 | 宗教自由 |
経営許可 | 指令川口保第1476号・第1477号 |
建物設備 | 管理事務所/受付/自動販売機/喫茶/休憩所/トイレ/法要施設/礼拝堂/レストルーム/水道設備/スロープ/車イス貸出/喫煙所/駐車場 |
川口聖地公園セントソフィアの特徴
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊園までの行き方
電車をご利用の場合 |
|
お車をご利用の場合 |
※ カーナビでは「埼玉県川口市赤芝新田458-1」もしくは「川口聖地公園セントソフィア」で検索してください。「赤山城跡前」の目の前の霊園です。 |
関連リンク
いわさき石材店のホームページより「川口聖地公園セントソフィア」を紹介しています。ぜひごらんください。
![]() |
|
いわさき石材店公式サイト |