北向きはNG?お墓の向き

投稿日:

お墓参りをしていると、お墓の向きが西だったり東だったり、隣同士でもバラバラであることに気づくかもしれません。お墓って向きは自由なのか、それともなにか決まりがあるものなのか、今回はそんなちょっとした疑問について考えてみます。

西向きが良い?

仏教では「西方浄土」といって、お釈迦様は西にいらっしゃるという考えがあります。それに基づき、ご先祖様が西に旅立ちやすいように、西向きにしたほうがいいという考えがあります。

東向きが良い?

同じく西方浄土の点では、お墓参りを刷るときに、西に向かって手を合わせられるように、お墓は東向きに立てるほうがいいという考えがあります。西向きにしても、東向きにしても、西方浄土という点ではお墓を立てる方、お墓参りをされる方の個人に対する気持ちのあらわれなので、どちらも誤りではないでしょう。

南向きや東向きが良い?

一般的に一番人気が高いとされるのは、南向きや東向きです。これは仏教的な考えではなく、家と同じように、日当たりを考えてのことです。お墓も家のように考えれば、影になるよりは、日がしっかりあたったほうがいいかもしれません。なにより、お掃除の際に水はけのを考えて、墓石を大切にしたいという気持ちがあるようです。

北向きが避けるべき?

北枕という言葉があるように、墓石も北向きは敬遠されると思われがちですが、実際は北枕と墓石の向きは関係ありません。

結果としては墓石にこれといった向きの決まりはありません。実家の方を向いていてほしい、大好きだった富士山をいつも見せてあげたい、などなど、個人や立てる方の気持ち次第です。ただ実際のところは、霊園や墓地によって区画が決められていて、向きも大体おなじになることが多いです。通路を挟んで向かい合って立っていることはよく見られるはずです。ある程度決まった区画の中で、好みの向きを自由に選んでいただくのが一般的ですね。

北向きはNG?お墓の向き

投稿日:

お墓参りをしていると、お墓の向きが西だったり東だったり、隣同士でもバラバラであることに気づくかもしれません。お墓って向きは自由なのか、それともなにか決まりがあるものなのか、今回はそんなちょっとした疑問について考えてみます。

西向きが良い?

仏教では「西方浄土」といって、お釈迦様は西にいらっしゃるという考えがあります。それに基づき、ご先祖様が西に旅立ちやすいように、西向きにしたほうがいいという考えがあります。

東向きが良い?

同じく西方浄土の点では、お墓参りを刷るときに、西に向かって手を合わせられるように、お墓は東向きに立てるほうがいいという考えがあります。西向きにしても、東向きにしても、西方浄土という点ではお墓を立てる方、お墓参りをされる方の個人に対する気持ちのあらわれなので、どちらも誤りではないでしょう。

南向きや東向きが良い?

一般的に一番人気が高いとされるのは、南向きや東向きです。これは仏教的な考えではなく、家と同じように、日当たりを考えてのことです。お墓も家のように考えれば、影になるよりは、日がしっかりあたったほうがいいかもしれません。なにより、お掃除の際に水はけのを考えて、墓石を大切にしたいという気持ちがあるようです。

北向きが避けるべき?

北枕という言葉があるように、墓石も北向きは敬遠されると思われがちですが、実際は北枕と墓石の向きは関係ありません。

結果としては墓石にこれといった向きの決まりはありません。実家の方を向いていてほしい、大好きだった富士山をいつも見せてあげたい、などなど、個人や立てる方の気持ち次第です。ただ実際のところは、霊園や墓地によって区画が決められていて、向きも大体おなじになることが多いです。通路を挟んで向かい合って立っていることはよく見られるはずです。ある程度決まった区画の中で、好みの向きを自由に選んでいただくのが一般的ですね。