香典 - 葬儀[お墓百科]

葬儀

表書きの書き方に注意しましょう。

香典とは

故人に手向けるための香のことですが、現在では香の代金として現金を包むのが一般的です。
通夜か葬儀・告別式に参列する場合は受付で差し出すか、焼香の際に霊前に供えます。
受付で渡す場合は係の人が読める方向にして渡し、霊前に供えるときは自分が読める方向にして備えます。
また、参列できないときは郵送するか後日弔問するときに持参しましょう。とくに郵送の場合は、手紙などを添えると丁寧です。

表書き

画像
仏式の葬儀のときに表書き
黒引の水引を使います。表書きは上段中央に「御霊前」とすることが多いのですが、浄土真宗では「御仏前」と書きます。
ほかに「御香典」「御香料」と書く場合もあります。
仏式の忌明け後の法要の表書き
黒白の水引を使い、「御仏前」と書きます。
「御供物料」と書くこともあります。
神式
銀の水引を使って「御玉串料」と書きます。
「御神前」「御榊料」とする場合もあります。
キリスト教式
「献花料」や「御花料」と書きます。水引はなくてもかまいません。
二人で一緒に包む場合
それぞれの名前を横に並べて書きます。
グループで包む場合
半紙などにメンバー全員の名前を書き中袋に入れます。
表書きにはグループを表す名称だけを書きます。

お墓百科 目次

文字サイズ小中大

資料請求はこちら