お墓はどこに建てるもの?

投稿日:

以前の記事ではお墓に入る人、建てる人について書きましたが、今回は自分で建てるならどこに建てるのがいいかということについて考えてみます。

関連記事:
お墓は誰がたてるもの?
墓地・霊園の種類

霊園のタイプから場所を選ぶ

以前にお墓の種類には“寺院墓地”、“民営墓地”、“公営墓地”があるとお伝えしましたが、もしどこかのお寺の檀家に入っているのなら特定の寺院の墓地にお墓を建てることが一般的です。
公営墓地は都道府県、市町村が運営しているものなので、そこに建てる場合は、原則としてその都道府県および市町村に住んでいることが条件となります。

民営墓地は比較的自由度が高く、自分が希望する地域に希望する形のお墓を建てることがしやすくなります。例えば、将来的にお世話になることになる子どもたちにも楽に来てもらえる立地を選ぶことも大事ですし、駐車場、休憩所などの施設が充実していることも大事、ペットも一緒に入れる霊園など、利便性を重視して選ぶことも大事です。なかには、大好きな芸能人と同じ霊園で眠りたいといってお墓を建てる方や、趣味を活かした墓石のデザインを希望する方もいて、自由度が高いことが魅力の民営の霊園を選ぶ方もいらっしゃいます。

最終的には継承してくれる方のことを考えながら、家族親族を含めて相談することが大切です。

お墓はどこに建てるもの?

投稿日:

以前の記事ではお墓に入る人、建てる人について書きましたが、今回は自分で建てるならどこに建てるのがいいかということについて考えてみます。

関連記事:
お墓は誰がたてるもの?
墓地・霊園の種類

霊園のタイプから場所を選ぶ

以前にお墓の種類には“寺院墓地”、“民営墓地”、“公営墓地”があるとお伝えしましたが、もしどこかのお寺の檀家に入っているのなら特定の寺院の墓地にお墓を建てることが一般的です。
公営墓地は都道府県、市町村が運営しているものなので、そこに建てる場合は、原則としてその都道府県および市町村に住んでいることが条件となります。

民営墓地は比較的自由度が高く、自分が希望する地域に希望する形のお墓を建てることがしやすくなります。例えば、将来的にお世話になることになる子どもたちにも楽に来てもらえる立地を選ぶことも大事ですし、駐車場、休憩所などの施設が充実していることも大事、ペットも一緒に入れる霊園など、利便性を重視して選ぶことも大事です。なかには、大好きな芸能人と同じ霊園で眠りたいといってお墓を建てる方や、趣味を活かした墓石のデザインを希望する方もいて、自由度が高いことが魅力の民営の霊園を選ぶ方もいらっしゃいます。

最終的には継承してくれる方のことを考えながら、家族親族を含めて相談することが大切です。