墓地・霊園の種類

投稿日:

お墓を新しく建てることになったとき、お墓はどこに建てるべきでしょうか。自分だけではなく子孫まで関係してくることですので、場所はとても重要なことです。宗旨、宗派を問わない公営霊園や民営霊園で自由な仕様で建てるか、寺院の檀家になって子孫の代まで祀ってもらうか、一口にお墓といっても建てる場所、所属によって変わりますのでしっかり検討してください。

墓地の種類

墓地には大きく分けて寺院墓地・公営霊園・民間霊園の3つの種類があります。
(1)寺院墓地というのは、お寺の運営によるお墓です。そこにお墓を建てるためには、お寺の檀家になる必要があります。お寺の宗旨・宗派にあわせて行くことになりますので、お墓の様式や法要などはそのお寺に則っていきます。また檀家になるためには、入檀料が必要な場合があります。比較的制限があるように思われる寺院墓地ですが、檀家になるということは各種の法要や永代供養などでしっかり面倒を見てもらえるので安心感というのが大きなメリットです。

(2)公営霊園は、都道府県や市町村といった自治体が運営している墓地です。宗旨・宗教が自由、経営が安定していて、比較的永代使用料が安いというのが大きなポイントです。人気が高い霊園が多いので、一般的には抽選となることが多いです。ただし条件としては、霊園を管轄している自治体に現在の住所があることや、手元にすでに遺骨があることなどがあります。また、郊外にあることが多いので、最寄り駅からバスで行くか、車で行くかといった交通のアクセスをしっかり調べておくことが大切です。

(3)民営霊園は、非営利の公益法人・宗教法人が運営している霊園です。宗旨・宗派不問なのに加え、制限があまりないため、お墓のデザインや広さを好みで自由に設定できるというのがポイントです。また、生前にお墓を建てることができるのも民営霊園のメリットです。管理事務所、駐車場といった施設が充実しており、公園のような明るい雰囲気なので人気が高い霊園です。

どこを選ぶか

檀家に入って手厚いサポートを受けたいなら寺院墓地、比較的金額が安く安定した管理を臨むなら公営霊園、自由なスタイルでお墓が建てたいなら民営霊園といった感じでしょうか。いずれも長所もそうでないこともがありますので、古くからの付き合い、地域との結びつき、資金の面、交通の面などを勘案して選んでくださいね。

墓地・霊園の種類

投稿日:

お墓を新しく建てることになったとき、お墓はどこに建てるべきでしょうか。自分だけではなく子孫まで関係してくることですので、場所はとても重要なことです。宗旨、宗派を問わない公営霊園や民営霊園で自由な仕様で建てるか、寺院の檀家になって子孫の代まで祀ってもらうか、一口にお墓といっても建てる場所、所属によって変わりますのでしっかり検討してください。

墓地の種類

墓地には大きく分けて寺院墓地・公営霊園・民間霊園の3つの種類があります。
(1)寺院墓地というのは、お寺の運営によるお墓です。そこにお墓を建てるためには、お寺の檀家になる必要があります。お寺の宗旨・宗派にあわせて行くことになりますので、お墓の様式や法要などはそのお寺に則っていきます。また檀家になるためには、入檀料が必要な場合があります。比較的制限があるように思われる寺院墓地ですが、檀家になるということは各種の法要や永代供養などでしっかり面倒を見てもらえるので安心感というのが大きなメリットです。

(2)公営霊園は、都道府県や市町村といった自治体が運営している墓地です。宗旨・宗教が自由、経営が安定していて、比較的永代使用料が安いというのが大きなポイントです。人気が高い霊園が多いので、一般的には抽選となることが多いです。ただし条件としては、霊園を管轄している自治体に現在の住所があることや、手元にすでに遺骨があることなどがあります。また、郊外にあることが多いので、最寄り駅からバスで行くか、車で行くかといった交通のアクセスをしっかり調べておくことが大切です。

(3)民営霊園は、非営利の公益法人・宗教法人が運営している霊園です。宗旨・宗派不問なのに加え、制限があまりないため、お墓のデザインや広さを好みで自由に設定できるというのがポイントです。また、生前にお墓を建てることができるのも民営霊園のメリットです。管理事務所、駐車場といった施設が充実しており、公園のような明るい雰囲気なので人気が高い霊園です。

どこを選ぶか

檀家に入って手厚いサポートを受けたいなら寺院墓地、比較的金額が安く安定した管理を臨むなら公営霊園、自由なスタイルでお墓が建てたいなら民営霊園といった感じでしょうか。いずれも長所もそうでないこともがありますので、古くからの付き合い、地域との結びつき、資金の面、交通の面などを勘案して選んでくださいね。